運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
382件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

国務大臣上川陽子君) 今回の、多数の局におきまして複数回にわたりまして入札が不調になったということ、このことにつきましては、乙号事務の円滑な委託業務の開始に影響を与えかねないと、こういうことでございまして、今回、その次回のこともございますので、今回の入札結果の要因等の分析をしっかりとした上で適切に対応してまいりたいというふうに考えております。  

上川陽子

2019-03-15 第198回国会 参議院 予算委員会 第10号

乙号事務委託に当たっては、入札実施要領において、最低賃金法を含む労働社会保険諸法令の遵守を入札手続における審査項目としているところでございますが、受託事業者賃金額などの雇用条件をどのように設定するかといった具体的な事業状況については、労働社会保険諸法令を遵守している限り、受託事業者の判断に委ねられるべきものであると考えております。

山下貴司

2016-04-21 第190回国会 参議院 法務委員会 第9号

それを受けまして、この最高検の通知につきましても、裁判員裁判においては被告人質問乙号証、これは供述調書のことでございますが、供述調書の取調べに先行して行われるという運用が定着し、この事態に備えて検察として今後どのような立証活動を行っていくのか、それをこの通知の中で示したものでございます。

林眞琴

2014-11-18 第187回国会 参議院 法務委員会 第7号

他方、その定員の合理化につきましては、厳しい行財政の事情もございますので、政府全体としても取り組まなければいけないということでございますので、法務局においてもこれに対しての協力については様々な工夫をして体制整備をしていこうということでありまして、これまでも、登記所の統廃合でありますとか、あるいは乙号事務につきましては包括的に民間委託をする、あるいは情報通信技術を最大限活用していこうということでこの

上川陽子

2012-07-26 第180回国会 参議院 法務委員会 第9号

こういう企業委託をすることになると、労働者権利もそうですし、登記乙号事務に対する国民的な信頼も失われるということも指摘をして、契約解除も含めた毅然たる対応をするべきだということも繰り返し申し上げてきましたけれども、結局それは行われませんでした。その結果、この保険料滞納累積をする、そして税金の滞納累積をしてきたわけですね。  

井上哲士

2012-07-26 第180回国会 参議院 法務委員会 第9号

法案に入ります前に、法務局登記乙号事務市場化テストにより受託してきたアイエーカンパニーATGカンパニーの問題について質問いたします。  両社が様々な違法行為を繰り返してきたということを私は一昨年の十一月以来五回にわたって質問をしてまいりました。ついに法務省は今月の十七日に両社契約解除にしたわけでありますが、まず、その経緯対応について当局からお聞きいたします。

井上哲士

2012-03-22 第180回国会 参議院 法務委員会 第4号

井上哲士君 この問題は、まさに法務局のこの登記乙号事務への信頼、それから国民権利にもかかわる問題でありますし、そこで働いてきた、そして現に働いている労働者の皆さんの権利にもかかわる問題であり、さらに全体の労働条件にもかかわっていく問題だと思っております。  それを踏みにじるような事態が現に起きているわけでありますから、ここは法務大臣、厳正な対応をお願いしたいと思いますが、改めて答弁を求めます。

井上哲士

2012-03-22 第180回国会 参議院 法務委員会 第4号

井上哲士君 繰り返しになりますが、まさに法務省登記乙号事務信頼労働者権利が懸かっている問題でありまして、私は、繰り返しますが、もうこれは契約解除をすべきだと。そして、そのための体制というのは至急にやれば十分取れるわけでありますから、そういう決断を改めて求めたいと思います。  そのことを申し上げて、質問を終わります。

井上哲士

2011-04-26 第177回国会 参議院 法務委員会 第8号

まず、法案に入る前に、この間質問してきました市場化テストによる登記乙号事務民間競争入札の問題についてお聞きします。  様々、法違反の疑いを指摘をしてきましたこの乙号事務受託しているATGカンパニーアイエーカンパニーの二社について最近法務省が処分を行っておりますが、まずその点について御報告をお願いします。

井上哲士

2011-03-25 第177回国会 参議院 法務委員会 第4号

市場化テストによる登記証明書等発行事務、いわゆる登記乙号事務一般競争入札に関連してお聞きいたします。  昨年の臨時国会でも質問をしまして、この登記乙号事務を落札したATGカンパニー株式会社及びそのグループ企業であるアイエーカンパニー合資会社二つについて、法人登記された本社の住所に存在しないじゃないかということを指摘いたしました。

井上哲士

2010-11-25 第176回国会 参議院 法務委員会 第7号

この乙号事務受託するに当たって必要な人員体制や研修の実施などが条件となっておりますが、それが守られない場合は改善指示がされることになっておりますが、これまでのこの事務受託事業者の数、それから改善指示を出した事業者数とその回数の合計、そのうちこの両社に出された改善指示回数は幾らになっているでしょうか。

井上哲士

2009-06-01 第171回国会 参議院 決算委員会 第8号

それで、今御答弁平成十九年度には入札をしたと言うんでしょうけれども、それじゃ、そのときの入札がどうだったかというのは、委員のお手元に「平成十九年度登記簿等公開に関する事務乙号事務)の民間競争入札実施結果について」、これは法務省民事局からいただいた資料です。  これを拝見しますと、端的に申し上げると、それぞれの法務局入札をしているんですが、延々と落札したのは財団法人民事法務協会でございます。

松野信夫

2009-06-01 第171回国会 参議院 決算委員会 第8号

それからもう一つは、より多くの人が法務局仕事というのはどんな仕事をするのか、乙号事務でどんなことをやらなければいけないのかというのをもっと積極的に詳しく説明して、それを知った上で企画書を書いてもらうようにしなければいけないということで、より早く募集をいたしまして法務局職員がそれを手取り足取り説明をすると。

倉吉敬

2009-06-01 第171回国会 参議院 決算委員会 第8号

今、この評価を出しておりますのは、乙号事務と呼ばれております、登記所の中で登記事項証明書等をお渡しする、あるいは閲覧をしてもらう、そういった登記情報公開する事務について、これを民間でやってもらおうということで、乙号事務の包括的な民間委託というのが始まりました。元々、国家公務員がやっていた仕事でございます。  この乙号事務というのは、それは証明書をお渡しして、申請を受けてお渡しする。

倉吉敬

2009-01-13 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

となっていまして、その中で、施行令第三十二条第一号に規定する埋め立てのうち、同号に規定する甲号港湾に係るもの、二、施行令第三十二条第一号に規定する埋め立てのうち、同号に規定する乙号港湾に係るものであって、埋立区域の面積が四十ヘクタール以上のもの、その第二に該当いたします、四十ヘクタール未満でございますので。

須野原豊

2007-05-25 第166回国会 参議院 本会議 第29号

委員会におきましては、登記乙号事務民間委託することによるサービスの質の維持向上、ハローワークを市場化テスト対象とすることに伴う問題点政府が供給しているサービスの総事業量と官が行うべき業務基準等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  昨日、質疑を終わり、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

藤原正司

2007-05-24 第166回国会 参議院 内閣委員会 第16号

今回の一部改正におきまして、乙号事務市場化テストに掛けるということで、具体的にどのような質の維持向上が図られるかという点でございますが、これは今後、実施要項作成、さらには、それを踏まえた民間事業者からの提案等を通じて明らかにされるものであるため、現時点では具体的なことを申し上げることは困難でございますが、いずれにいたしましても、基本的に民間事業者ならでは創意工夫の視点が生かされるよう、それによって

中藤泉

2007-05-24 第166回国会 参議院 内閣委員会 第16号

そこで、ちょっと具体的に、今回の改正登記乙号事務という部分市場化テスト対象にしましょうと、こういう特例を広げるということになるわけですが、この登記乙号事務市場化テスト対象とすることを通じて、今ずっと議論してきた公共サービスの質の維持向上というのを、どういう点を見込んでいるのか。要するに、どういう点が良くなるのかということを期待しているのか、見込んでいるのか。

朝日俊弘

2007-05-24 第166回国会 参議院 内閣委員会 第16号

国務大臣大田弘子君) 登記関連では、登記申請など事件処理に関する甲号事務というものと、登記事項証明書交付あるいは登記簿閲覧といった登記簿等公開に関する事務乙号事務という二つがございます。  この甲号事務乙号事務は性質が異なっておりますので、乙号事務の方だけを市場化テスト対象にすることによって、全体として人員が増えたりあるいは業務が非効率になったりすることはないと考えております。

大田弘子

2007-05-09 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

水野大臣 法務省乙号事務だけというんじゃなくて、ほかの部分対象にならなかったことというのはちょっと所管じゃないと思うんですが、乙号事務対象になったということでいえば、乙号事務というのは、法務局登記関係仕事の中では権力的作用というのが比較的薄いといいましょうか、登記事項証明書などを交付したり、もしくは、そうしたものを閲覧したりというようなことが中心でございますので、そういう意味においては

水野賢一

2007-05-09 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

水野大臣 甲号事務乙号事務、基本的には官がやっておるわけなんですけれども、官がやっている理由というのは、やはり登記というのは非常に、商業法人登記にせよ、もしくは不動産登記にせよ、これは国民経済とかそういうことに対しての、そこに載っていることの正しさが一般公開されるということが国民経済活動とかの基盤になるわけでありますし、全国統一的にやっていくとかということも含めて、官がやるにふさわしいことであった

水野賢一

2007-02-21 第166回国会 衆議院 法務委員会 第3号

独立した相手、NTTが独立しているというようなことは、多分独立採算でやっているというようなことをおっしゃりたいんだと思うんですけれども、だって、これは登記特別会計で、受益と負担の割合が乙号事務甲号事務だとかはっきり明確に分かれているわけですよね。それで、しかも、甲号事務乙号事務かわかりませんけれども、どっちかを民営化だか市場化テストだかをして、できるかということを今度やるわけですよね。

高山智司

2006-06-06 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

ただ、問題は、もう先生指摘のとおり、オンライン申請が極めて不十分というか進んでいないということでございまして、不動産登記申請関係は、平成十七年度、九カ月分ですけれども〇・〇三%、登記事項証明書乙号の方が一〇・八七、約一一%という状況であります。商業法人登記申請手続が〇・九一%、登記事項証明書等交付請求手続が、これは一二・三五%ということでございます。  

杉浦正健

2006-06-06 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

現在、このオンライン申請におきましては、例えば乙号であれば手数料千円で、これはオンライン申請することによって、自分がみずから時間を使わなくとも、足を運ばなくとも郵送で送っていただける。これはある意味交通費と時間コストと、そして郵便料という部分インセンティブが働いているのかもしれません。

馬淵澄夫

2002-04-10 第154回国会 衆議院 法務委員会 第8号

○房村政府参考人 今のあれで申し上げますと、売上高が二百六十三億ぐらいありますが、そのうち法務省からのものが大半を占めていると思われます乙号受託開発事業部門の売り上げを合わせますと二百五十二億になります。ですから、それ以外は出版その他もろもろの部門での収入ということになろうかと思っています。

房村精一

2002-04-10 第154回国会 衆議院 法務委員会 第8号

○房村政府参考人 先ほど申し上げました数字でいきますと、トータルでは一億二千二百万の黒字になっているわけでございますが、多くの職員が勤務しております乙号受託部門登記簿謄抄本作成等ですが、この部門に限って見ますと六億一千九百万の赤字ということになっておりますし、今後、この乙号受託部門につきましては、コンピューター化が進展をするに伴いまして受託事務の減少が見込まれるというようなことから、赤字幅が拡大

房村精一